相談員研修講師養成講座
↓いわば、司法書士会の本丸です。
昨日、東京の日本司法書士会連合会に
相談員研修講師養成講座の研修に行きました。
司法書士が行う法律相談のスキルアップを図るための研修をする際の講師を養成するという研修です。
なんだか、ややこしいなあ。
受講者は全国の都道府県の司法書士会から
ほぼ1名ずつ参加していて、私のグループは
秋田、栃木、岡山、大分と私、愛知の5名のメンバーでした。
今まで、全くなじみのなかった地方の司法書士と話が出来て、すごく面白かったです。
また、ラボラトリーメソッドという体験型の研修もあり、
受講者の中で発表する場面もありましたが、
「なんだか、私って、緊張すると小声で早口かも・・・」
なんて、自分で思ったりして、なかなか勉強になりました。
昼休み、あんまり天気が良いので、近くをふらふら散歩していたら、
防衛省がすぐそばにありました。
お登りさんなので、東京にしかないものを見つけると、
ついつい写メを撮りたくなりますが、
防衛省って撮影してもいいの?
テロリストと間違えられて捕まらないかな?と少し心配で、
向かいの道からカシャっとやり、こそこそと姿を消した、挙動不審な私でした。