名古屋市名東区 司法書士小林由夏事務所 相続 贈与 抵当権抹消 成年後見 会社設立 役員変更

2009年4月

消費者問題研究会

2009.04.30 債務整理

愛知県青年司法書士協議会「昭和会」の勉強会、
消費者問題研究会が昨日あり、参加してきました。

なんと席がない位の超満員。

皆さんの熱意とやる気に刺激を受けて、
私も頑張らなければと思います。

神戸クレサラ実務研究会

2009.04.28 日常のはなし

ここんところ、寒いですね。
私は、しまいかけたストーブを また引っぱり出しました。

来る6月27日、今年も神戸のポートピアホテルでクレサラ実務研究会が開かれます。

司法書士になってすぐに、神戸で新人研修があって、ポートピアホテルに何泊かしました。

こんな遠くまで来るのは、これで最後だろうなと思っていましたが、
いやいや、司法書士になってからは、遠出したいと思えば、日本国内どこでもアリでした。

昨年、やはり神戸のポートピアホテルでクレサラ実務研究会があり、
研修を受けつつ、新人研修の頃をなんだか懐かしく思い出だしていましたが、
今年もまた、神戸のポートピアホテルです。
 
京都オタクの私ですが、更に、神戸通にもなれるかしら。

真っ白なFAX届きました。

2009.04.28 お知らせ

26日に、事務所宛FAXをいただいたのですが、
おそらく裏面を向けて送信されたようで、
真っ白なものが届きました。

非通知設定の為か、FAX番号も表示されておりませんでした。

お心あたりのある方は、再度ご連絡下さい。

障害者支援施設 アートスクエア

2009.04.22 日常のはなし

先日、半田簡易裁判所に行ってきました。




裁判所の廊下です。










相手との話し合いは 既に済んでいるので、
「和解に代わる決定」というものを もらいに行くためでした。

一番に名前を呼ばれて、原告席につく時、もたもたしてしまいました。
慌てて書類を整え、裁判官の方を見ると、
「もう 初めても大丈夫ですか」と言われてしまいました。

きゃ~、お待たせしました。ごめんなさい。

裁判官が和解の内容を読み上げて、1分程で終了しました。

                                やれやれ


で、帰り道、
ちょうど、お昼になったので、半田でお気に入りの障害者支援施設 アートスクエアの中にある、
うんぷうアジアン雑貨のお店に行ってきました。

うんぷうの店内です。




←セットを注文すると、サラダのバイキング・飲み物・デザートが付きます。






サラダのお野菜は、障害者の方々が作ったものだそうです。
手作りが温かくて、かぼちゃがとても甘くて なんだか 泣きたいような気持ちになりました。
・・・と言いつつも、一人で(ちょっと寂しい)しっかりといただいて参りました。



ついでに、アジアン雑貨でカレンダーを購入しました。↓


2009.04.09 日常のはなし

新学期が始まりました。(ほっ)

ずいぶんと温かくなり、そろそろ桜も終わりでしょうか。

土日、研修や仕事で埋まってしまい、
なかなかどこかへ出かけることもできません。

仕事で遠方の裁判所に出かける時のドライブが
ちょっとした気分転換になっています。