名古屋市名東区 司法書士小林由夏事務所 相続 贈与 抵当権抹消 成年後見 会社設立 役員変更

成年後見

成年後見申立ってどうすればいいの? -2-

2015.06.27 成年後見

昨年秋ごろからバタバタしていまして ブログを更新できず 久々の更新です。

 

さて、前回、最初に裁判所様式の診断書を取得して、医師にどの類型にあてはまるか

診断書に記載をしてもらいましょうと言いました。

 

例えば、診断書に 「後見相当」 と記載されていれば、

申立ては 診断書に従って 「後見」 で行うのが原則だと思います。

 

もう1つ、診断書と一緒に 「鑑定連絡票」 というものがセットになっています。

 

今日は この 「鑑定連絡票」 について ちょこっと説明します。

 

後見などの申立ての際の必要書類として、ドクターに診断書を書いてもらいますが、 

申立て後に 裁判所から 「鑑定します」 といわれると

ドクターに 診断書のときより もう少し詳しい 「鑑定」 をしてもらいます。

 

ぞして、「鑑定連絡票」 は 診断書を記載してくださったドクターに、

「鑑定まで引き受けてもらえますか?」とお伺いする書類です。

 

診断書を書いてもらう時には、ドクターに「鑑定が必要になったら鑑定をお願いします」と

鑑定連絡票の記載もお願いしてください。

 

 

【鑑定について】

「家庭裁判所は,本人の精神の状況につき鑑定をしなければ,後見及び保佐開始の審判をすることができない。」とされています。

ただ、明らかに鑑定の必要がないと認めるときは鑑定は省略されます。 

また、補助及び任意後見については、鑑定を要しないものとされ、医師の診断書で足りるとされていますが、場合によっては鑑定が行われることがあります。

 

 

                              

成年被後見人の特別代理人

2015.03.19 成年後見

相続が発生して、相続人に成年後見人と成年被後見人がなる場合があります。
成年後見人と成年被後見人の利益が対立するので、
監督人が選任されていない場合には、
特別代理人を選任して、遺産分割協議を行う必要があります。
                                             
名古屋家裁の本庁の場合、
成年被後見人の特別代理人の申立受付は
一般の家事受付でなく、後見センターの窓口で良いようです。
                                           
                                     
未成年の特別代理人の場合は、家事の受付に提出するのだそうです。
                                       
                                       
                    
                       
                             

成年後見申立ってどうすればいいの?

2014.08.19 成年後見

成年後見制度の利用を検討しているが、最初に何をしたら良いのかわからないという

ご相談を受けることがあります。

 

 

当事務所では、まず、成年後見制度のどの類型に当てはまるかについて、

医師に診断書を書いてもらってきてくださいとお願いしています。

 

 

診断書の様式は、当事務所でご相談いただいた場合の希望された方にお渡ししています。

ここでも見ることができます。

    ↓

 成年後見制度における診断書作成の手引き 最高裁判所事務総局家庭局

 

 因みに後見開始の申立ての際、ご本人が 名古屋愛護手帳(判定1度、2度)、

愛知県療育手帳(判定A)の交付を受けておられる場合には

手帳のコピーを提出すれば、診断書の提出は不要です。

 

申立に関するご相談はお気軽にお問合せください。

 

                                         

 

 

 

                          

類型変更の申立

2013.05.21 成年後見

現在、保佐あるいは補助の類型で審判がされている方の判断能力が更に低下し、


現在の類型で不都合が生じている場合、


代理権・同意権を付与あるいは代理権・同意権の範囲を拡大するか、


現在のご本人の該当する類型、例えば保佐から後見など への移行を検討します。


現在のご本人の該当する類型への移行は、


申立権者が 「(例)後見(保佐)開始の審判の申立て」を新にすることになります。


(ご本人の判断能力が回復することにより、この逆の場合になることもあります。例えば後見から保佐など)


必要書類などは裁判所によって異なりますが、原則、初回の申立時と同様の書類が必要なようです。


特に 審判から年月が経過している場合には、戸籍謄本なども改めて必要になります。


必要書類の詳細は 管轄家庭裁判所の書記官に尋ねることになります。




反省

2013.04.04 成年後見

近くの役場に私が後見人をしている方の手続の確認に行ったのですが、

 

最初から 対応にイライラsweat01 

 

最後に 「本人の委任状は?」と 聞かれて とうとうブチ切れてしまいました annoy

 

丁寧に説明すれば良いだけのことで、何もブチ切れることはなかったのに・・・と反省しています think

 

でも、「面倒なヤツ」と思われたのか、最初の話とは違う結果に・・・

 

窓口のお兄さん、ブチ切れてごめんなさいね 

 

だけど、ブチ切れて対応変わるんなら、ブチ切れる前に対応変えてね

 

声の大きいもん勝ち っていうのは、いかんと思うよ

 

                             

     

リーガル便り

2012.09.04 成年後見

リーガルサポート愛知支部から リーガル便り を 年4回発行しています。 

発送作業中、小島さんとこ宛ての郵便を発見 sign01

で、ちょっといたずら wink

小島さん、気が付くかな smile

120830_1529~01          

                                         

総会終了

2011.05.28 成年後見

先週の土曜日は 愛知県司法書士会の総会でした。

 

今日は、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート愛知支部の総会でした。

「社団法人成年後見センター・リーガルサポート」は平成23年4月1日公益認定を受け、

「公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート」shine になりました。)

 

本総会終結時まで、会計をやらせていただいておりまして、

 

昨年から導入された 公益法人会計 に四苦八苦しつつ、

 

本日、無事、決算報告と予算説明をして、任務完了いたしました。

 

あ~、終わった。 

 

なんか、やっと、肩の荷が降りた感じ note

 

後は、優秀な後釜君に引継ぎをするだけ。。。(引継ぎも、結構大変なんだけど。)

 

今期からは 広報幹事

 

また、頑張ります。

        

リーガルサポート定時総会

2010.05.23 成年後見

昨日は、社団法人成年後見センター・リーガルサポートの
定時総会でした。

総会前研修として、
NPO法人東濃成年後見センターの理事長渡辺哲雄氏の
基調講演、「放置国家と成年後見」がありました。

渡辺哲雄氏の講演資料として、
「成年後見物語」という題の事例を基に作られた物語6つが
配布されました。

その物語の中に、
知的障がい者である息子のわずかな給料を飲み代に使ってしまう父親の
ケースがありました。

こういう話を読むと、やはり、他人事とは思えず、
ふっと、むすこの顔が浮かび、なんともいえない気持ちになります。

それから、
地域で自立して生活してゆく為に、また、親亡き後の為に、
30歳ごろまでには、親と離れて生活するのが望ましいと聞きますが、
むすこを手放すのが、かわいそうで、心配で、私に、本当にできるのかしらとか、
安心してむすこを託せるところはあるのかしらとか、
たいてい、いつも気になっていることに思考が行き着きます。

私は、まだまだむすこを抱え込んでいたい気持ちが抜けないことを実感します。

あと、10数年すると、自分の事が精一杯な年齢になって、
気持ちもかわってくるのでしょうか?

今から、そのときのための準備をしてゆかなければいけないのでしょうね。

いろんなことを考えた研修会でした。

その後の定時総会は、会計として、会計報告をさせていただきました。
無事、決算承認をいただき、ほっとするとともに、
執行部としての責任の重さを痛感いたしました。

委任状

2009.12.19 成年後見

被後見人の方の手続をする際、
本人の委任状が必要だと言われる事がある。

「本人は被後見人で、私が成年後見人です。」と言っても、
「本人からの委任状が欲しい」と言われたりする。

説明していると、ついつい語調がきつくなる。

成年後見制度の認知を深める事の必要性を感じるとともに、
私自身のコミュニケーションスキルの向上の必要性も認識する。

中間監査

2009.10.13 成年後見

社団法人 成年後見センター・リーガルサポート 愛知支部の
会計を仰せつかっている。

今週は中間監査。

監事は、伝説のあの人である。
(よくわからないが、みんなが「伝説の・・・」というので、伝説があるらしい。)

って、言っても内輪の話で、誰の事かわからないと思うが、
下っ端の私にとっては 雲の上の大先生である。

大先生なんだけど、ちょっとかわいいので、結構ファンである。

なんて、ブログを書いている場合でなかった。
早く 中間監査の書類をまとめないといけないんだった・・・

Next »